モタサイに行ってきたよー!
モ・タ・サ・イ〜〜〜〜!!
略さなければ、
モーターサイクルショ〜。
みんなはなんて言う?笑
今年は平日の初日に行ってきたんよ!!
夫が転職し、休日が金曜日になってもうたから
私が有給とって初の平日モタサイよ。
いや〜、比較的に平日の方が人が少ないからどんなんやろかって楽しみで仕方がなかったで〜。
平日のモーターサイクルショーに出発
今年、初の初日平日のモタサイやけど、やっぱり入り口に一番近い第一駐車場に駐めたい。
だって去年は息子とタンデムでモタサイ行った時は、入り口から遠くて砂利の駐車場やったもん。
別に砂利でも平気やねんけど、入り口に近い方がいい。笑
ってことで、オープンの50分前に到着し、とりあえず第一駐車場に向かう。
バイクいっぱいやけど満車の表示なし!
入れた〜!
言うても15分後には満車になった感じやから、平日であってもオープンの3〜40分前には到着してないと第一駐車場に入れんかもよ。
いや、土日ならどんだけ早くいかなあかんねんって震えたわ。
モーターサイクルショーの初日イベント
第一駐車場に駐めれたから、のんびりと入場口に向かうと
人、人、人。
結構並んでるやん!!
とりあえず並び始めると、オープン初日のみ9時半からどっかの学校の吹奏楽演奏が始まる。
いいね〜。
心地よくて寝てまうわ。
ってか、目つぶって船漕いでたけどな。
並んでいる時にパンフレットも配ってくれる。
ありがたい。
けど、あかん、眠い。。笑
眠気との戦いのあとは入場!!
ゆるキャラ4〜5体いてる!くまもんとかもいてる。
ゆるキャラ目当てのファンが入場口付近でめっちゃ写真撮ってる!!
ゆるキャラすげ〜な笑
モーターサイクルショー入場したらまずここに行く
流れに乗って会場に入ったら、夫がとりあえずSUZUKIブース行くで。と。
おおおおお!
聖杯やな!
SUZUKIグッズ販売店に並び始めると、店の方が整理券を配りだした。
「黒と青、どちら希望ですか?」
え?
2色あるんかいな。
すでに聖杯は1つ持ってるから、1つでええんやけど、
買えるものなら2色とも欲しいという大阪のおばちゃん感を押し殺し、
なんかわからんけど、青の整理券をもらう。
整理券をもらうと、当日中に引き取りにこればokなんやて。
もうレジまであと少しやからすぐ引き取りしたけどな。
や〜ん!
青かわええやん!
あれ?聖杯の中に
「Do You Know Me?」
やば、これ今年からのデザインじゃね?
もうスズキったら〜なんて、ヤマハ乗りのアンは心奪われる。笑
ってか、夫もホンダ乗りやけどな。
その、スズキブースのグッズ販売店の前に
巨大聖杯が!!
いや、今年は一味違う。
聖杯の中に入って撮影できるじゃん!!!
もう、
撮るよね〜〜〜笑
スズキ最高。
モーターサイクルショーで早めのランチ
10時オープンで入場したけど、朝食べるの忘れてて腹が減ったので11時に昼ごはんを求め外に出る笑
どれもこれもう〜んな感じやったから、なぜここにあるんだという
「ニューミュンヘン」に。
ランチって書いてるある、ちゃんぽん麺単品を注文。
あ、ここ唐揚げが有名やったのに、なんで唐揚げ定食頼まなかったんやろと夫婦ともに後悔。笑
普通に美味しかったからええけど。
今年のモーターサイクルショーの目当てイベント
んで、なぜランチを早めたかというと、
お腹が空いていたのは事実やねんけ、
12時からさんふらわのイベントがあって、
素敵なシンガーソングライダーの左嵜さんのトークショーと一曲、
志布志港行きのさんふらわチケットが当たるじゃんけん大会があるんや!!
一昨年、Like a windの視聴者参加ツーリングで志布志に行かせてもらったから、
もっかい志布志に行きたい欲があったので気合いでじゃんけん大会に参加したんよ。
いや、普通に考えてじゃんけん負けるよね。笑
欲が出すぎたかも。笑
モーターサイクルショーは撮影ポイント多し
私のメインイベントが終われば、
興味あるバイクに跨ったり、
撮影ポイントでパシャパシャしたり
ヤマハブースで寄付してスーパーボールゲットしたり
夫を何回も見失いはぐれ、一人でウロウロしたり笑
レディースライダーメッシュパンツを一人で試着して
夫に黙って購入したり笑
ずーとウロウロして楽しかったな〜。
帰りは私のリュックサックにカタログとパンツを入れて”パンパン”の状態。
モタサイ行くならリュックは必須やで。
今年の金曜の入場者数は15000人。土曜日は28000人。日曜日は31000人。(四捨五入)
初めて平日行ったけど、この数字と体感で来年も有給とって平日やなって思ったわ。
人が少ないから、なんやかんやで16時半ぐらいまでおったしな
存分に楽しんで後、帰宅中のインカム内での夫婦の会話は、
今日のご飯なにする〜?
やからな。笑
そんな2019のモタサイ。
実はまだ続きがあるんやで。
それは次回に続く〜〜
コメント